保護者も子どもも安心。TTR(タブレット タイムレコーダー)で、笑顔がつながる日常を。

株式会社アイグリットさんが運営する「玉川キッズアフタースクール」は、東京都町田市で展開されるアフタースクールおよび個別指導塾です。インターナショナルスクールや国際バカロレア対応など、独自の取り組みを積極的に行い、多様な家庭のニーズに応える教育施設として支持されています。
モットーは「世界中のお母さんを笑顔にする」。ただサービスを提供するのではなく、保護者の声をもとに新たなプログラムやサポートを生み出していく運営スタイルが特徴です。
Webサイト:https://www.tamakidsas.com/Instagram:https://www.instagram.com/tamakidsas/
アフタースクールの取り組み
アフタースクールでは単に「遊ぶ」だけでなく、そろばんや習い事などの“お稽古”を通じた学びを大切にしています。小学校3年生までの子どもたちが中心で、親御さんの中には海外勤務経験がある方や、英語に触れる機会を求めている方も多く、教育への関心が高いのも特徴です。
TTR(タブレット タイムレコーダー)導入の背景
玉川キッズアフタースクールでは、アフタースクールの立ち上げ時にスタッフがTTRをWebで発見。「これは良さそう」と導入を決定したのがきっかけでした。現在では6~7年ほど利用しており、アフタースクールと個別指導塾の2拠点で20名程度の子どもたちが活用しています。

TTR導入の決め手
-
一度の課金でずっと使える安心感
月額課金型アプリでは人数が増えるごとに料金が上がり、管理が煩雑になりがちです。TTRはその点、料金体系が明快で、コスト面でも安心して使い続けられる点がありがたいです。 -
ユーザーの入れ替えが簡単
入退会が頻繁な教育施設では、ユーザー情報の入れ替え作業がネックになりがち。TTRはその作業がスムーズで、スタッフの負担軽減にもつながっています。
保護者も子どもも嬉しい機能
TTRでは、打刻時に子どもの顔写真が撮影されます。この機能は「お母さんが安心できる」という声が非常に多く、入会時に自分の顔を登録するのが子どもたちにとっても楽しみの一つになっています。
友達と一緒に撮った写真を見て、保護者の方が安心するんです。上級生になると少し照れくさくなる子もいますが、それもまた成長の証ですね。

改善してほしい点
(月額費用なしという特徴の裏返しではありますが)クラウドシステムのように離れた拠点を共通管理できる仕組みがあると、より便利だと思いました。
※TTRはiPad1台ごとに完結する仕組みとなっております