LANアクセス機能強化(V.1.6.3 提供開始)
2017.12.18
タブレット タイムレコーダーの、LANアクセス機能を強化しました。
すでに、V.1.6.3として提供を開始しています。

主なポイントは、下記です。
- ・有線LAN接続に対応
- ・Lightning-USBケーブル接続に対応
- ・Bluetooth接続に対応
- ・VPN接続に対応
LANアクセス機能は、LANを経由してパソコンからiPad上のタブレット タイムレコーダーにアクセスする機能です。この機能により管理者は、iPadの設置場所まで行かなくてもデータを閲覧、編集、出力することができます。
従来は、Wi-Fi接続にしか対応しておらず、Wi-Fiが利用できない場所ではLANアクセス機能を利用できませんでした。
今回の機能強化により、Wi-Fiが利用できない環境でも、様々な方法でパソコンからタブレット タイムレコーダーへのアクセスが可能になっています。
有線LAN接続は、Lightning-USBアダプタと、USB-LANアダプタを介して行います。
Lightning-USBケーブル接続は、iPadとMacをケーブルでつなぎ、MacのLANをiPadに共有して利用します。Bluetooth接続も同様です。
また、iPadをVPN経由で別のネットワークに接続し、接続先のネットワークからLANアクセスすることも可能となっています。
LANアクセス機能の利用方法など詳細については、タブレット タイムレコーダーのアプリ内の説明をご参照ください。
また、下記もご参照ください。
タブレット タイムレコーダー ブログ
「LANアクセス機能 関連記事まとめ」