×
ブログ

2025/10/24/

エフェクト機能「ハーフトーンフィルター」を使ってみた!

はじめに

私たちネオレックスのメンバーは、毎日タブレット タイムレコーダーを利用していて、
打刻した時のみんなの素敵な写真を集めて毎月紹介するという取り組みをしています。
参考:【年間素敵写真セレクション2024】

更に、みなさんにより楽しく打刻写真を撮ってもらうために、新たに簡単な月刊テーマを設けて発信してもらう取り組みもあります。

今回は、エフェクト機能「ハーフトーンフィルターを使ってみよう!」という月刊テーマで集まった写真を紹介いたします!
続きを読む >

2025/10/23/

Apple Account変更後もアプリを快適に利用するポイントと手順

はじめに

タブレット タイムレコーダーは3名までの管理であれば、全機能を無料でご利用いただけるアプリです。
そのため、「まずは担当者の個人のApple Accountを使って無料の範囲で試していたが、正式運用に移行するタイミングでは、ライセンス購入の都合などで会社のApple Accountに変更したい」というご相談をいただくことがあります。
このように、同じ端末を使いながらApple Accountを切り替えることになったとき、
「今後も問題なくアプリは使えるの?」という不安や疑問を抱くこともあるかもしれません。

実際、同じ端末でApple Accountを変更しても、アプリ自体は引き続き利用できます。
ただし、App Storeのアップデート時に、入手時のアカウントのパスワード入力が必要になるなどの不都合が生じる場合があります。

本記事では、こうした不便を避けながらタブレット タイムレコーダーをご利用いただくためのポイントと、安全な手順を分かりやすく解説します。

続きを読む >

2025/09/30/

エフェクト機能「集中線スタンプ」を使ってみた!

はじめに

私たちネオレックスのメンバーは、毎日タブレット タイムレコーダーを利用していて、
打刻した時のみんなの素敵な写真を集めて毎月紹介するという取り組みをしています。
参考:【年間素敵写真セレクション2024】

更に、みなさんにより楽しく打刻写真を撮ってもらうために、新たに簡単な月刊テーマを設けて発信してもらう取り組みもあります。

今回は、エフェクト機能「集中線スタンプを使ってみよう!」という月刊テーマで集まった写真を紹介いたします!
続きを読む >

2025/08/27/

業種ごとの活用ポイントー店舗編

1.はじめに

現在、タブレット タイムレコーダーは、幅広い業種のユーザー様にご利用いただいています。
その中でも、比較的利用割合が高い業種として「飲食店や小売店などの店舗」が挙げられます。

これらの業種では働き方に特徴があり、勤怠管理のためにアプリをうまく導入できるかどうか、不安を感じる方も多いかと思います。
この記事では、店舗勤務におけるタブレット タイムレコーダーの基本的な設定方法から、運用の工夫を含めた活用方法をご紹介します。

続きを読む >

2025/06/20/

「育休」とは?対象者・期間・給与・手当など運用上のポイントを解説

はじめに

皆さん「育休」という言葉は耳にしたことがあると思いますが、内容は良く分からないという方も多いのではないでしょうか。
この記事では、育休とはどのような制度なのかを簡単に説明した上で、育休の対象者・期間・給与・手当など、運用で留意すべきポイントを解説します。

続きを読む >

2025/05/01/

エフェクト機能「ケーキスタンプ」を使ってみた!

はじめに

私たちネオレックスのメンバーは、毎日タブレット タイムレコーダーを利用していて、
打刻した時のみんなの素敵な写真を集めて毎月紹介するという取り組みをしています。
参考:【年間素敵写真セレクション2024】

今回、みなさんにより楽しく打刻写真を撮ってもらうために、新たに簡単な月刊テーマを設けて発信してもらう取組みを始めました。

最初のテーマはエフェクト機能「ケーキスタンプを使ってみよう」です!
続きを読む >

2025/03/17/

業種ごとの活用ポイントークリニック編

1.はじめに

現在、タブレット タイムレコーダーは幅広い業種のユーザーさんにご利用いただいています。
その中で比較的割合の高い業種として「クリニックや病院などの医療機関」があります。
これらの業種では働き方にも特徴があり、勤怠管理をアプリで行うにあたって心配な点に関するお問い合わせをいただくことも多くあります。
この記事では、実際にいただいた問い合わせをもとに、タブレット タイムレコーダーをクリニック等でどのように活用していくと良いかを紹介します。

続きを読む >

2025/03/12/

「産休」とは?期間・対象者・給与・手当など運用上のポイントを解説

はじめに

皆さん「産休」という言葉は耳にしたことがあると思いますが、内容は良く分からないという方も多いのではないでしょうか。
この記事では、産休とはどのような制度なのかを簡単に説明した上で、産休の対象者・期間・給与・手当など、運用で留意すべきポイントを解説します。

続きを読む >

2025/02/21/

【年間素敵写真セレクション2024】

私たちネオレックスのメンバーは、毎日タブレット タイムレコーダーを利用しています。
タブレット タイムレコーダーでは、打刻した時のみんなの写真が日々蓄積されていきます。

そんな中「せっかくだから面白く使ってみよう!」ということで、「素敵な写真を集めて毎月紹介する」という取り組みが始まりました。

名付けて『素敵写真セレクション』

さらに、1年分の素敵写真セレクションの中から選りすぐりの写真を集める『年間素敵写真セレクション』という取り組みも行なっています。

この取り組みは2017年から始まり、選定方法はメンバーによる投票で、人気の写真には賞が授与されます。

今年は、1人につき4枚選ぶことができ、3点、2点、1点、1点と点数をつけてもらいました。また、選んだ写真の推しポイントや熱い想いをコメントすることもできます。

得点、投票数が多い写真やコメントが多数寄せられた写真には、賞が授与され、なかでも最も人気だった写真には大賞が授与されます!

そんな『年間素敵写真セレクション』
2024年のセレクションができましたので、順に発表させていただきます。
 

『年間素敵写真セレクション2024』
今回の栄えある大賞は…
続きを読む >

2025/02/17/

【iOS 12】iPadの一部機種へのサポートが終了します(2025年4月)

はじめに

Apple社のアップデートにより、一部機種は最新のアプリを新規インストールすることができなくなります。 それに伴いタブレット タイムレコーダー(以下、TTR)もサポート対象の機種を変更いたします。

本記事では、なぜ・いつからサポート対象の機種が変更されるのか、どの機種がサポート終了となるのかを解説します。 TTRだけでなく、多くのアプリが影響を受けるアップデートです。 弊社のアプリをご利用でない方もご一読ください。

2023年4月には、iPad 2、 iPad(第3世代)、 iPad(第4世代)、 iPad miniがTTRのサポート対象外になっていました。
参考:【iOS 10】iPadの一部機種へのサポートが終了します

続きを読む >

1 2 3 4 5 15
iPadでタイムレコーダー
月額0円の勤怠管理