2021/06/01/01. タブレット タイムレコーダーの使い方・操作方法
出力項目設定画面の見方・設定方法・設定における注意点

はじめに
この記事では、出力項目設定画面の見方・設定方法・設定における注意点を解説します。
タブレット タイムレコーダーが連携可能な給与ソフト向け設定のブログで、それぞれの給与ソフト向けの出力項目設定について解説していますので、まずはそちらをご覧いただいた後、ぜひ本記事を参考にしてみてください。
2021/06/01/01. タブレット タイムレコーダーの使い方・操作方法
この記事では、出力項目設定画面の見方・設定方法・設定における注意点を解説します。
タブレット タイムレコーダーが連携可能な給与ソフト向け設定のブログで、それぞれの給与ソフト向けの出力項目設定について解説していますので、まずはそちらをご覧いただいた後、ぜひ本記事を参考にしてみてください。
2021/04/23/01. タブレット タイムレコーダーの使い方・操作方法
タブレット タイムレコーダーでは、「メンバー情報ファイル」を出力し、パソコン等から編集して取り込むことで、メンバーをまとめて登録・編集することができます。
この記事では、メンバー情報ファイルを利用してメンバー登録を行う方法や、留意点を紹介します。
複数のメンバーを一括で登録・編集したいときや、取り込みがうまくいかないときなどに、ぜひ参考にしてみてください。
以下の手順で、メンバー情報ファイルからメンバー情報を登録・編集することができます。
それぞれの手順について、これから解説します。
2021/02/08/01. タブレット タイムレコーダーの使い方・操作方法
タブレット タイムレコーダーは、DropboxまたはGoogle Driveへデータをバックアップする機能があり、iPadの交換・故障や、誤ってアプリを削除してしまった場合などでデータを復元する際、バックアップデータから復元します。
本記事では、Dropboxを利用したバックアップとデータの復元について解説します。
※Dropboxへアクセスするには、ブラウザでこちらを開いてください。
Dropboxをはじめて利用する場合は、アカウントを登録する必要があります。
iPadの故障などの万が一に備え、毎日自動でバックアップを行う機能についても案内していますので、この記事を読んでぜひ設定してみてください。
※Google Driveを利用したバックアップ方法については、【設定解説】Google Drive|勤怠アプリ「タブレット タイムレコーダー」のバックアップ・復元方法を、
iCloudを利用したバックアップ方法については、【設定解説】iCloud|勤怠アプリ「タブレット タイムレコーダー」のバックアップ方法をご覧ください。
2020/12/23/01. タブレット タイムレコーダーの使い方・操作方法
タブレット タイムレコーダーは、Google DriveまたはDropboxへデータをバックアップする機能があり、iPadの交換・故障や、誤ってアプリを削除してしまった場合などでデータを復元する際、バックアップデータから復元します。
本記事では、Google Driveを利用したバックアップとデータの復元について解説します。
※Google Driveへアクセスするには、ブラウザでこちらを開いてください。
Google Driveをはじめて利用する場合は、アカウントを登録する必要があります。
iPadの故障などの万が一に備え、毎日自動でバックアップを行う機能についても案内していますので、この記事を読んでぜひ設定してみてください。
※Dropboxを利用したバックアップ方法については、【設定解説】Dropbox|勤怠アプリ「タブレット タイムレコーダー」のバックアップ・復元方法を、
iCloudを利用したバックアップ方法については、【設定解説】iCloud|勤怠アプリ「タブレット タイムレコーダー」のバックアップ方法をご覧ください。
※利用しているGoogle DriveがGoogle Workspace Enterprise(旧:G suite)の場合、
バックアップ機能が利用できない可能性があり、この問題について、現在当社で対応方法を調査・検討しております。
もしGoogle Workspace Enterpriseをご利用の場合は、申し訳ありませんが、
無料のGoogleアカウントでGoogle Driveを利用していただきますよう、お願い申し上げます。
続きを読む >
2020/08/27/01. タブレット タイムレコーダーの使い方・操作方法
タブレット タイムレコーダーを利用中のお客様からよくいただくライセンスに関する問い合わせをまとめました。本記事では、ライセンスとライセンスキーの仕組みについて紹介します。
ライセンスの購入を検討されている方はもちろん、すでにライセンスを購入して、タブレット タイムレコーダーを利用されている方も、ぜひ一度確認してみてください。
2020/05/21/01. タブレット タイムレコーダーの使い方・操作方法
タブレット タイムレコーダーの導入を検討中のお客様からよくいただく問い合わせをまとめました。本記事では、ライセンスを購入する際の疑問点とその回答を紹介します。
ライセンスを購入する際に、ぜひ確認してみてください。
2017/12/13/01. タブレット タイムレコーダーの使い方・操作方法
これまで当ブログでは、タブレット タイムレコーダーのLANアクセス機能に関して、Webブラウザの設定方法やネットワークの確認方法などを紹介してきました。
今回は、それらの記事をまとめてご紹介します。
続きを読む >
2017/05/31/01. タブレット タイムレコーダーの使い方・操作方法
タブレット タイムレコーダーでは、打刻を間違えて修正したい場合や
後から打刻を追加したい場合に管理画面から打刻データを編集することができます。