×
ブログ

2021/09/02/

【集計ルール設定】「出勤日数」の計算方法を設定する

タブレット タイムレコーダーでは時間数や日数・回数の集計ルールをきめ細かく設定できます。【集計ルール設定】の記事シリーズでは、具体的な集計ルールを取り上げてその設定方法を解説していきます。集計設定時にご不明な点がありましたら、【目次】集計ルール設定の解説記事一覧をご覧ください。

この記事では、出勤日数の計算方法を設定する方法を解説します。

出勤日数について

出勤日数は一般的には勤務のあった日数ですが、タブレット タイムレコーダーでは用途に合わせてメンバー種別ごとに出勤日数に含める日数を設定できます。

例えば、出勤日数には休出日数を含めるかどうかを設定できます。
具体例としては、交通費の計算のために、休出日数を含めた勤務全体の日数を把握したい場合は、休出日数を含める設定を行うことができます。逆に、平日の勤務日数と休日の勤務日数を分けて把握したい場合は、休出日数を含めない設定にします。
なお、平日と休日の区別については、【集計ルール設定】平日と休日を区別するをご覧ください。

また、出勤日数には「有休」、「特休(有給)」、「特休(無給)」のそれぞれを含めるかどうかも指定できます。
具体例としては、出勤日数を日給者の給与計算に利用する場合は、「有休」と「特休(有給)」は含めるが、「特休(無給)」は含めないといった設定を行うことができます。

さらに、半日休暇の日に出勤した際の出勤日数を1日とするか0.5日とするか選択可能です。
例えば、出勤日数を交通費計算で利用する場合は”1日”とカウントするように設定できます。そうではなく、半日出勤の日は出勤日数を0.5日としたい場合には、“0.5日”とカウントするようにも設定できます。

出勤日数は「出勤日数2」という項目を利用することで2種類管理することも可能です。
例えば、タブレット タイムレコーダー内の画面には、休出日数は別項目で表示しているので、休出日数を含めない平日のみの「出勤日数」を表示し、給与ソフト向けには、交通費計算のため、休出を含める「出勤日数2」を出力する、といった設定ができます。

設定方法

この章では、集計ルール設定画面を開いた後の操作方法を説明します。
集計ルール設定画面へは以下の順にタッチして移動します。

  • 管理 > メニュー > メンバー種別・集計ルール > (設定したいメンバー種別) > 集計ルール

まず、「出勤日数」の設定画面を開きます。
「出勤日数」の設定画面へは次のようにして移動します。

  • 日数・回数 > 出勤日数

この章では以下の順に、設定方法を解説します。

なお、出勤日数の設定を行うには、出勤日数を利用する設定になっている必要があります。設定方法が不明な場合は、【集計ルール設定】利用する日数・回数の設定で解説していますので参考にしてください。

休出日数・休暇日数を含める

出勤日数に休出日数や各種休暇の日数を含めるには、上記の方法で各項目の設定画面に移動した後、含めたい項目をONにします。
例として、休出日数と有休日数を含める設定を解説します。

  • 詳細設定 > 休出・休暇の取り扱い:「休出日数を含む」 と「有休日数を含む」をONにする

「半日出勤のカウント」を設定する

半日出勤のカウント方法は、「半有休」、「半特休(有給)」、「半特休(無給)」のいずれかの利用可能になっている場合のみ設定可能です。休暇の詳しい設定方法については、【集計ルール設定】休暇を利用するをご覧ください。
半日出勤のカウントを設定するには、「出勤日数」の設定画面に移動した後、下記の方法で設定します。例として、今回は半日出勤を”1日”で設定します。

  • 詳細設定 > 半日出勤のカウント :1日

「出勤日数」と「出勤日数2」を使い分ける

「出勤日数2」についても、「出勤日数」と同様の手順で設定を行うことができます。

「出勤日数2」の設定画面へは次のようにして移動します。

  • 日数・回数 > 詳細設定 > 出勤日数2

「出勤日数」と「出勤日数2」を使い分ける設定方法を、以下の例を用いて解説します。
(例)メンバー別詳細画面などのタブレット タイムレコーダー内の画面には平日の勤務日数のみの「出勤日数」を表示させ、給与ソフト向けには休出日数も含めた「出勤日数2」を出力する

なお、給与ソフト向けに出力する項目の設定方法については、【目次】アプリで勤怠管理|給与計算ソフト向け設定|タブレット タイムレコーダーからお使いの給与ソフト向けの記事内の「出力項目設定」のセクションをご覧下さい。

「出勤日数」の設定画面に移動した後、次のように設定します。

  • 詳細設定 :「画面に表示」をONにする

※平日勤務のみ表示させるため、「休暇・休出の取り扱い」についての設定は不要です

次に「出勤日数2」の設定画面に移動した後、次のように設定します。

  • 詳細設定:「給与ソフト向けに出力」をONにする
  • 詳細設定 > 休出・休暇の取り扱い:「休出日数を含む」 をONにする

みなさんにあった例はありましたでしょうか?もしご不明点がありましたら、サポーターフォーラムよりお気軽にお問い合わせください。

こちらの記事もおすすめです

(記事最終更新:2022/9/9)

iPadでタイムレコーダー
月額0円の勤怠管理